Eaten Impressions by node4u

RAIZAN レザン

看板

2021/04/24(土)12:15~13:45 天候晴れ 気温20度前後
レポーター Seiji Uno

各種画像等URL
https://bit.ly/3aClPB4

(1):RAIZANの 全体感想

■店舗などの感想:

店舗名は、「RAIZAN」レザンと読みます。欧州系、西洋各国料理ということですが、メインはフランス料理がお得意のようです。

ロケーションは大阪府豊中市東豊中町5丁目にあり、最寄り駅は北大阪急行、桃山台駅からは1Km徒歩20分、阪急豊中駅、モノレール少路駅からは2Km約40分程度と離れているため、車か近隣の方向けの店舗。住宅地の中にあり、場所はややわかりにくいです。

席数は約15席程、職人的なシェフと、穏やかな感じな奥様のお二人体制で、長期に渡って(おそらく20年前後)営業されてるようです。

無料駐車場は近隣に2台ありますが、初めての方にはわからない場所なので、一度連絡確認してからをオススメします。お支払いは恐らく現金のみ。

(2)お食事の感想

ランチで単品メニューはなく、A(1980円)、B(2640円)、C(3630円)の3コースとなっており、今回はCコースを頂きました。

パスタは4種から1つ選べるようでしたが、私は1を選択。
1:エビとキノコのトマトソース
2:ホタテと春菊のペペロンチーノ
3:パンチェッタのクレームポモドーロ
4:ズワイガニのアメリカンクリームソース
そんなに辛めではなく、ガーリックも控えめな感じでバランスは良かったです。

ランチメインは、仔牛肉のコートレットと活天然ヒラメのカダイフの2択。私は後者を選択。カダイフの食感は抜群でサクサク度満点!ソースも◎。

私は甘いものがあまり得意ではないのですが、デザートのクリームブリュレは非常に美味しかったです。表面の砂糖が普通の白糖ではないのか、イイ甘さに仕上がっていました。
基本的に料理自体は美しいです。そして全体に大変に手間がかかっているであろうことは容易に想像できます。

個人差がある方向になりますが、私的にはもう少しビネガーが控えめのソースだったら尚ありがたいかなーという印象。

また、ボリュームは少なそうに見えますが、食べてみるとかなりお腹一杯になります。

料金は高くもなく安くもなく、味にマッチした適正レベルのランチだと思われます。

(3)その他感想

店内は清潔で接客も非常に良いです。各メニューの詳細はありませんでしたが、伺えばすぐにお答えいただけるので問題はないでしょう。

事前に伝えておけば、アレルギーなどの対応は全てやっていただけます。

基本的に予約をしないとホボ入れないのでその点はご注意を。

モバイルバージョンを終了